四百年前の江戸時代初期、
筑前福岡藩二代藩主である黒田忠之公から、
博多湾に注ぐ黒門川の疎水沿いに寺領三千坪を拝領し、
正保二年に龍玄院日応上人が開山しました。
京都に次いで寺社仏閣が多いと言われるこの博多の地で、
現在も法灯を護り続けています。
当山では、通夜・葬儀・法事にいたる供養のすべてを本堂やもやい堂、清正公堂、虚空蔵菩薩堂といったお堂で行うことができます。また別棟では、寺子屋塾や寺カフェを開いており、地域に根差した交流が盛んに行われています。さらに毎年夏には、未来の環境や生きものに関心をもっていただけるよう、寺庭でホタル自生観蛍会を開いています 。
私達が次に棲まう 霊山浄土は、天女が音楽を奏で舞い踊る、明るく安らかな世界です。妙法寺の大本堂はまさにその世界を現出しており、皆様が次に棲まう妙法寺を明るく彩っています。また当山では、御先祖様を大切にしているからこそ、納骨堂に自然の花や果物、お菓子などを自由にお供えすることができます。
福岡市中央区にありながら、
燦々と陽光が当たり、
さわやかな風が通り抜ける広い境内。
心安らぐ拝み方が、ここにはあります。
まちの人やお檀家さん、ご先祖さまにとって居心地のよい「明るいお寺づくり」を目指しております。皆様がまるでご自宅にいるかのように安心して話し、笑い、笑顔になれるお寺であり続けます。
日常の賑わいから少し離れつつも、多くの寺が散在する唐人町は、どこか懐かしく静かな佇まいを見せてくれます。落ち着いたこの町を通ってお参りする際に、ゆっくりと流れる時間に気づきます。